イル・プルーやミレイネなど…美味しすぎてハマるクッキーたち

「思い起こせば…結婚式を挙げてから結構な年月が経つよね」なんて言いながら、久方ぶりに訪れた新宿「京王プラザホテル」。結婚式以来、初めての宿泊です。

DSC04464@

 

新しくできていた本館のプラザプレミアという客室。

DSC04436@

 

このプラザプレミアというカテゴリーに宿泊すると、南館のリュクスラウンジが利用できます。

DSC04444@

 

ティータイムにはパンやケーキ、バータイムにはワインやビール、おつまみなどがちょこちょこ並んでいました。明るくてゆったりくつろげる空間でした。

DSC04455@

 

DSC04460@

 

ホテル内には日比谷花壇、遠藤波津子美容室、有賀写真館が昔と変わらずあってなつかしく思いました^^

 

翌日のチェックアウト後、初台にある焼菓子屋さん「Sunday Bake Shop(サンデーベイクショップ)」へ寄り道してから帰りました。営業日も時間も限られているのに、続々とお客さんが集まってくる人気店です。

IMG_6166@

 

並びながら「美味しそう♪」と思って見ていたチーズスコーンは、予想外に前の人で売切れ。。残り1点だったブラウニー(300円)と全粒粉&レーズンのスコーン(200円)、大人気商品の「Nyancorouクッキー」(500円)を買いました。

 

IMG_6176@

 

この超キュートな「Nyancorouクッキー」は見た目どおりのシンプルな美味しさ。今度猫好きな友人へプレゼントしようっと!

 

世田谷線上町駅から徒歩で行ける住宅街にあったクッキーショップ「YOTSUHA」。現在は休業してしまっているけれど、「キプフェル」(50円)が絶品のお店でした。再開を待ってますね。

IMG_3243@

 

日本料理店「賛否両論」店主監修の、クッキーまんじゅう「あんころりん」。しっとりとやわらかいクッキー生地に黒ごま風味のあんが包まれています。東京限定のお菓子なので帰省みやげによさそうです。

P1030814@

 

北海道「花月堂松尾製菓」のホワイトチョコサンドクッキー「滝川旅情」。クラッシュされたアーモンドが主役のクッキー生地は、アーモンドの風味たっぷりでざっくりとした歯ごたえが印象的。雪国を連想させるホワイトチョコレートとの相性も抜群です。

20130601 040@

 

静岡県浜松市「小松屋製菓」のくるみクッキー「天音」。地元産の栃の実をつかったクッキー生地を最中の皮にしぼり、メープルシュガーをからませたクルミをトッピングして焼き上げてあります。カリッとした軽い食感と口どけのよさ、木の実の香りが持ち味。素材にとことんこだわった、やさしい味のクッキーです。

P1050243@

 

銀座一丁目にあるカフェ「銀座ベーカリー」。あの「たべっ子どうぶつ」で有名なお菓子メーカーの「ギンビス」が経営しています。「カステラビスケットサンド(プレーン・ラムレーズン)」(300円)とクッキー(250円)。ビスケットサンドはやわらかいビスケット生地に甘さひかえめのクリームをサンド。種類豊富なアメリカンタイプのクッキーは、しっとりしていてフレーバー感もたっぷりです。

P1050008@

 

 

代々木上原にある植物性材料にこだわったお菓子屋さん『mirayne(ミレイネ)』。「ほろほろクッキー(珈琲)」(550円)と「バナナマフィン」(250円)。

P1040845@

クッキーはほろほろ以外に、さくさくクッキー、かりかりクッキーもあります。でもやはり一番のおすすめはほろほろ!とにかく口に入れた途端にほろほろと崩れていく食感が病みつきになります。

 

代官山『イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ』のクルミと黒砂糖のクッキー「ギャレットゥ・ノワ」(1ケース 940円)。

P1050228@

クルミと黒砂糖のかたまりの、ざくざくとした歯ざわりが心地よいクッキーです。後からしみじみやってくる上品な甘さは、体にやさしく染み入る感じ。クルミと黒砂糖の相性の良さをあらためて認識させられますよ。

お取り寄せスイーツ

六雁の白いマカロン♪お供にはコーヒー、それとも紅茶?

今年の桜の季節、終わっちゃいましたね…。今年は神田川沿いの桜を見に行ってきましたよ。

寒天工房「讃岐屋」新宿本店は、神田川沿いの工場に併設された甘味処。桜をのぞめる外のベンチが特等席です。

IMG_6001@

定番の「こしあんみつ」(400円)と季節限定の「さくらあんみつ」。つくりたての寒天のぷりっとした食感が持ち味です。

IMG_5999@

 

銀座に新しい商業施設「東急プラザ銀座」がオープンしましたね。なかでも話題のレストランがギリシャ料理「THE APOLLO(アポロ)」。お得な「ウィークデイランチ」(1,900円)は前菜2品、メインディッシュ1品、サイドディッシュ1品にコーヒー付き。

IMG_6080@

メインは+500円で看板メニューの「ラムショルダー ザジキソースとレモン」に変更可能です。

IMG_6082@

コーヒーはホットかアイスが選べますが、コーヒーのみで紅茶などには変更できないとのことでした。

IMG_6085@

東急プラザ銀座の屋上は、まるでどこかのホテルみたいにゆったりとしたステキな空間。一見の価値ありです。

IMG_6087@

 

高い吹き抜けのある6F「数寄屋橋茶房」では、日本料理『六雁』の『白いマカロン』を販売していました。六雁は野菜のコース料理があるので「いつか行ってみたいな~」と思いつつなかなか行けなくて、以前マカロンだけを予約して購入したことがあるんです。

20120526 047@

まっ白なマカロン生地の間には白味噌が挟まれていたりして、予期していなかった組合せと美しい外観に惚れ惚れするお菓子。生地の口どけも抜群です!

20120526 079@

 

白いマカロンはコーヒーとの相性がバッチリです!そこで、おすすめのコーヒーショップのドリンクをいくつかご紹介しますね。

いまだ人気の衰えない「Blue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)」の「カプチーノ」(右 500円)。

IMG_5973@

参宮橋にあったころの「PADDLERS COFFEE(パドラーズコーヒー)」の「コーヒー」。

IMG_3054@

築地「Turret COFFEE(ターレットコーヒー)」の「ターレットラテ」(560円)。

IMG_4960@

 

紅茶派の方にはこちらのお店のこのドリンクなんかいかがでしょうか。

新宿にオープンしたばかりの「VERVE COFFEE ROASTERS(ヴァーヴコーヒーロースターズ)」。カモミールティーと豆乳が見事に調和した「ボウルオブソウル」(650円)。

IMG_6111@

STREAMER COFFEE COMPANY(ストリーマーコーヒーカンパニー)」の「アイスチャイティーラテ」。

IMG_5927@

この青缶クッキーは紅茶によく合いますよ~。デンマークからきた雑貨屋さん「フライングタイガー」のもの。すごくたくさんはいっていて、500円というお値打ち価格です。

IMG_5902@
お取り寄せスイーツ

麹町のカフェとハンバーグとイタリアン

今まで、足裏をコロコロするのにゴルフボールを使っていました。すぐにどこかに転がって行ってしまうので、ネットに入れてみたりして。でもしばらくするとネットが破れて、またどこかにコロコロと…の繰り返し。そこで、「ちょっと高いかなぁ…」と思って躊躇していたトリガーポイントのフットローラーを、思い切って買ってみました。2種類あって硬い方です。

硬すぎたりする?と思っていたところ、ゴルフボールよりやわらかい!足裏にフィットして安定感もありました。欲を言えば、2つあると両足いっぺんにできるんだけどな…。

 

東京メトロ半蔵門駅を出てすぐ目の前にある好立地、麹町にある「麹町カフェ」。

まだ日曜日の営業をしていた頃のブランチ限定メニュー「パンケーキセット」(1,430円)。パン&ペースト、ひと口スムージー、サラダ、パンケーキのセットです。

IMG_4952@

パンケーキの上には自家製プティサレ、焼きバナナ、焼きトマト、目玉焼き、メープルシロップ。

食事系とデザート系を合体させたようなパンケーキ。でもトッピングは全部ローストしてあって、どことなくある一体感。休日ブランチにふさわしい緩さがあって、いい意味で雑多な感じのパンケーキでした^^

おそらくパンは姉妹店のこちらのベーグルでしょう。靖国神社の向かい、市ヶ谷にあるカフェ併設のパン屋さん「FACTORY(ファクトリー)」。

IMG_3036@

夕方行ったらほぼ売り切れで選ぶ余地はありません。それでも食パン系、フランスパン系、菓子パン系のパンがそれぞれ残っていてラッキー♪

こちらも半蔵門駅を出てすぐ。フランスに本店をもつパン屋さん「Le grenier a pain(ル・グルニエ・ア・パン)」のバゲット。

IMG_3916@

フランス産の粉を使い、本店と同じ製法でつくられたパン。パリのバゲットコンクールで優勝したことのある名誉あるバゲットです。皮のパリパリ感、気泡がたくさん見える中の生地のもっちり感、両方楽しめるパンです。

 

旬菜ステーキ処「らいむらいと」。

一番人気の「らいむらいと風チーズハンバーグステーキ」(200g 1,380円)。

IMG_3902@

ランチタイムにはサービスでコーヒーかアイスクリーム付き。ガーリックとバターがたっぷりのオリジナルソースが絶品のハンバーグです。

 

以前お店の前を通りかかったとき、ちょうどランチを終えて外に出てきたOLさんたちが、絶賛していたイタリアン「Elio Locanda Italiana(エリオ ロカンダ イタリアーナ)」。

IMG_3970@

サービスランチ「Pranzo Amore」(1,600円)。本日のスープはズッキーニなどの野菜にバジルとオリーブオイルを効かせたとろみのあるスープ。かご盛りのパン。レタスと人参をフレンチドレッシングで和えたシンプルなサラダ。

IMG_3960@

タリアテッレと4種類のチーズが入ったラザーニャ。

本日のデザートはシフォンケーキ。コーヒーはカプチーノに。

サービスランチは予約ができないので、遅めの時間をねらって行くのがおすすめです。このお値段でこのクオリティーは最高レベルのコストパフォーマンス。にぎやかな雰囲気もイタリアっぽいお店です。

一休のレストラン人気ランキング

お茶とのりの最強コンビ!大佐和老舗ののり茶漬け

わが家のキッチンの引き出しに収納しているカトラリー類、勢いよく閉めた扉にはさまって木製のお箸の先が折れてしまうことしばしば。。そんなとき雑誌で、「クリストフル」で根強い人気というお箸を発見。これなら折れずにずっと使えるのでは!?

P1040788@

…と思い買ってきました。毎日使うものなのでシルバーの変色も少なく、気に入ってます^^

 

こちらは築地にある日本茶のお店「うおがし銘茶」の銀座店、モダンな店構えの「茶・銀座」。人の多い銀座でちょっとひと休みするのにぴったりの落ち着いた空間です。

IMG_5127@

2階の煎茶席でいただける「本日のお茶」(600円)。小さな和菓子が付いてます。

IMG_5121@

IMG_5123@

 

そしてこちらは海苔問屋「田庄」の「焼き海苔」。販売方法が限られているため手に入れるのが大変な海苔として有名です。高級寿司店も御用達という上質な海苔。黒々して色つやがよく、磯の香りが豊かです。

P1030909@

徳島「大野海苔」の「卓上のり」は、卓上容器入りの味付のり。パリパリした小気味よい食感と甘辛くご飯がすすむ味付けで、朝食にぴったり。

P1030727@

 

さて、美味しい お茶とのりの両方を同時に楽しむ最適な食べ方といえば…?そうです!お茶漬けのり。

代々つづくのれんを受けつぐお店が数多く存在する湯島界隈ですが、「大佐和老舗」もそのひとつ。おすすめは、ご自慢ののりをこれでもかとたっぷり投入した「のり茶漬け」(5食入 400円)。

P1030899@

この小さな袋の中に、びっくりするほどの量の上質な刻み海苔。そこに抹茶、あられ、三つ葉が風味豊かな香りをプラスしています。

海苔とお茶を知り尽くした老舗ならではの絶妙な量の配合具合です♪

USJ&神戸の旅#2

USJで存分に遊んだ後宿泊したのは、JR三ノ宮駅からも元町駅からも歩ける距離のこちらのホテル。

神戸が本店のあの有名な洋菓子店「ケーニヒスクローネ」直営の「ホテルケーニヒスクローネ神戸」です。

DSC04402@

ウェルカムドリンク&スイーツのシャンパン、看板商品のクローネ。

お部屋はコンパクトにまとめられ、ケーニヒスクローネのキャラクター・くまのポチがあちらこちらに。「ここにまで?」というところにも、くまのポチ。徹底ぶりにほれ込みました。どのお部屋もバルコニー付きというのもうれしい♪

DSC04362@

お土産にいただいた小物入れ用の缶。

朝食はビュッフェ形式。焼きたてのパンやケーキ、サラダ、ドリンクなどが種類豊富にそろっていました。

愛らしいくまのポチに癒されること必至の素適なホテルでした。

 

悩ましいお土産のテーマは「東京では買えないもの」。

三ノ宮駅近くのパン屋さん「ブーランジェリー コム・シノワ」。

じゃがいもが入った「パン・ド・ポム・ド・テール」(370円)。もちもちした生地が特徴です。

神戸にしむら珈琲店」の中山手本店。

DSC04413@

「アプフェルシュトゥルーデル」(450円)と「渋川栗のプルンダー」(450円)。どちらも老舗の品格が漂います。

神戸は有名店が多いので難しいですね…。

高級ホテル・旅館の予約なら【一休.com】