和と洋がコラボした生風味のお菓子

京都「マールブランシュ」の「生茶の菓」は、抹茶たっぷりのお濃茶を混ぜて焼き上げたフォンダンショコラ。ホワイトチョコレートが入って、コクをプラスしています。


京都の抹茶スイーツ【森半】

東京江戸川区「忠三櫻本舗」の看板商品「忠三銅鑼焼」。生クリーム入りの生どら焼きが、驚くほどふんわりした口どけ。

 

北海道「スイートオーケストラ わらく堂」の「おもっちーず」。お餅のようにもっちりして伸びがよい、不思議なチーズケーキです。誰かをちょっとビックリさせたい時におすすめ。

 

兵庫「丹波篠山いのうえ黒豆農園」の人気商品「丹波黒豆ケーキ」。大粒の黒豆をのせた、しっとり食感のパウンドケーキです。

 

福井「金花堂はや川」の「羽二重くるみ」は、羽二重餅にくるみを練り入れシュー生地でサンドしたお菓子。

お餅の中のくるみのカリッとした食感が、心地いいアクセント。

もちもちしたやわらかいお餅と香りよいくるみ、バター感たっぷりのシュー生地のコラボレーションが最高です!

お取り寄せスイーツ

かぼちゃ・芋・栗・柿をつかった秋のスイーツ

今日はハロウィン♪最近私は北海道産の「くり将軍」という品種のかぼちゃにハマってます^^

さて、こちらは「アフタヌーンティーベイカリー」のハロウィン限定パン。

かぼちゃあんと紫芋あんを巻き込んだロール状のパンにクッキー生地を被せてあります。カワイイだけじゃなく、ふんわりさとしっとりさをあわせ持つおいしさ。

意外なお店のおいしいかぼちゃスイーツがこちら!茅ヶ崎「えぼし工房」の「南瓜ぷりん」。

魚料理などの和食がメインのお店なのに、手作りデザートのレベルがスイーツ店並み。絶妙な焼き色のプリンは生クリーム入りでこくがあり、かぼちゃのおいしさを存分に味わえます。

「鳴門金時いも玉すいーと」は輪切りのさつまいもを台にして、その上にはちみつ入りのスイートポテトを載せたお菓子。

少し温めると、ほくほく感が増してさらにおいしいです。

持ち帰る間に倒れてしまいましたが…、三田にある人気のケーキ屋さん「グーテ・ド・ママン」の「和栗のモンブラン」。

しっとりした栗のペーストが、上質な栗きんとんのよう。この時季限定です。

岐阜「澤田屋」の「妻籠の秋 柿と栗」。

栗きんとんを干し柿のなかに詰めた、秋らしさいっぱいのお菓子です。柿と栗どちらもほどよい甘さで、お互いのよさを引き立てています。

「畑ほし柿」は島根県松江市東出雲町の畑地区で生産された干し柿。

柿のおいしさが凝縮された、蜜たっぷりでねっとりした果肉。その甘さにびっくりして、つい「甘~い」と叫んでしまいます。

お取り寄せスイーツ

銀座で「和」を心ゆくまで愉しむ

グルメの街として知られる「銀座」。たくさんお店がありすぎてかえって迷ってしまい、なかなかお店を決められないなんてこともありそうです。その中で「和」にスポットを当てて、いくつかご紹介しますね^^

「若菜」は、食卓につい一品添えたくなる季節のお漬物がそろう漬物店。「海老のミルフィーユ」は、海老を4種類の野菜(きゃべつ、玉ねぎ、パプリカ、アスパラ)でミルフィーユ状に仕立てた季節のお漬物。野菜のシャキシャキ感を残したマリネ風の味つけで、サラダ感覚でいただけます。見た目もきれいで、食卓が華やぎます♪

p1050524

「銀座 鮨青木」のお持ち帰り用「ばらちらし」(3,240円)。生ものがちょっと苦手な私ですが、このちらしは大丈夫。大胆で豪華な盛り付けに、丁寧で繊細な味。職人の心意気を感じる逸品です。

img_4266

「吉宗(よっそう)」は長崎郷土料理のお店。麩、穴子、きくらげなど約10種類の具が入った大きな茶わん蒸しが名物です。

img_6968

「八代目儀兵衛」はお米が自慢のお店。土鍋釜で炊いた、炊きたてつやつやのご飯がいただけます。香ばしいおこげがまた美味。

img_5112

img_5114

うかいグループの割烹料理店「kappou ukai」のランチコース(6,800円)。全7品のコースですが、冷たいものはしっかり冷たく温かいものは作りたてを提供してくれます。きびきびした料理人の方たちの様に心意気を感じる、気持ちのよいお店です。

img_6697

img_6698

img_6708

img_6711

「HIGASHIYA GINZA」は、香の物が付いてくる食事のコースもおすすめですが、やはりいちおしは和菓子。なかでも「棗バター」は、発酵バターのクリーミーさと棗の自然の甘さがあいまって、ありそうでないお菓子に仕上がっています。

img_4622

img_4626

京はやしやが手がける「林屋新兵衛」の「特製あんみつ」(1,450円)。抹茶寒天、抹茶アイス、抹茶わらび餅、抹茶ようかん、抹茶みつなど、抹茶好きにはたまらない抹茶が盛り盛りのあんみつです。

img_6972
京都の抹茶スイーツ【森半】

「甘楽」の「銀六餅」は、餅粉入りの生地で粒あんをはさんだどら焼き。小ぶりなサイズとモチモチ食感の皮で、一つ食べるともう一つと自然に手がのびちゃう美味しさです♪

img_5891
お取り寄せスイーツ

1月は和のお取り寄せ!「酒」「おしるこ」「苺みるく生洋羹」

遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします…^^

先日、用事があって神保町へ行きました。お昼を食べるため、駅近の中国料理店「揚子江菜館」へ。なんと、こんな寒い時期にもちゃんと冷やし中華あるんですね~。それも3種類も!さすが冷やし中華発祥のお店といわれるだけあります。

富士山をイメージしてつくられた「五色涼拌麺」(1,510円)。錦糸卵に隠れた噴火口部分には、肉団子とうずらの卵が2個ずつ入るという芸の細かさ。具沢山で、甘めのたれに細麺がよくからみます。

 

それでは、「日本酒」「焼酎」「お汁粉」を選りすぐっていくつかご紹介します!今年のお正月に楽しまれた方も多いのでは…?

山口県の蔵元「旭酒造」の発泡酒「獺祭 発泡にごり酒 スパークリング50」。日本酒の風味がいきた存在感のある味で、こんな日本酒スパークリングは初めて!

京橋の「獺祭バー」でいただくと、グラス(900円)+お通し代(1,000円)。重たいのが嫌でない方は、併設の売店で買ってお持ち帰りするとお得です。

鹿児島「小正醸造」の芋焼酎「赤猿」。希少品種の紫芋を使用した、甘く華やかな香りの焼酎です。

P1040229@

スパークリングもあります。パッケージがクリスマスに使えそうでしょ。

P1040110@

埼玉「晴雲酒造」の大吟醸「大晴雲」はやわらかな香りと飲み口で、今まで日本酒は苦手…と思っていた人でも美味しく飲めるお酒です。

P1050036@
遠藤酒造場

亀屋良長」の「宝入船」(378円)は、お湯を注ぐだけで簡単につくれるインスタントのおしるこ。白い皮はお餅のようにふやけて、小豆は和三盆のおだやかな甘みがします。

P1040151@

松・竹・梅・ハート・亀のゼリーのどれがでてくるかで今年の運勢が占える楽しいおみくじ付き。ちなみに大吉は梅でしたが、私は松。でも、「心身ともに健やかな一年となるでしょう」といううれしいお言葉が書いてありました♪

鶴屋吉信」のインスタントおしるこ「木々の露」。3種の味がありますが、こちらはとろりとした葛の味わいが特徴の「みつ豆くず湯」(238円)。

IMG_5542@

色彩豊かなお餅や羊羹、豆などが入っていてきれいな葛湯は、食べ終わると体がぽかぽかに。

IMG_5546@

 

さて、そろそろ苺が旬の季節になりますね。その苺を主役にした、日本料理屋さんがつくる高級パッケージのデザートをご紹介します^^

恵比寿にある日本料理店「」の「苺みるく生洋羹」(2,484円)。

P1040267@

苺をミルクの寒天で固めであります。白木の箱に詰まった、こだわりの苺を際立たせる見た目。苺の美味しさを存分に味わえるように工夫されています。お正月のデザートにできればよかったな~。

たねやの「オリーブ大福」など、餅菓子いろいろ集めてみました!

東京・高輪「松島屋」の「豆大福」は、つぶあんの口どけが心地よい大福。

20121201 126@

京都「笹屋伊織」の「長福餅」も、あんの口どけが上品で京都らしいお餅です。

20130601 112@

山口「ロイヤル」の「おもちのきもち」は、つぶあん入りのお餅をパイ生地で包んで焼き上げたパイ菓子。

IMG_3364@

高知「満天の星」の「ほうじ茶大福」は、こしあんと生クリームにほうじ茶のほろ苦さがマッチ。

P1040087@

大福ではありませんが福島「木乃幡」の「凍天(しみてん)」は、ヨモギのお餅をドーナツ生地で包んで揚げたちょっとめずらしいお菓子。

20130819 316@

 

そして、こちらが滋賀・近江八幡「たねや」の「オリーブ大福」。

P1030918@

P1030921@

オリーブオイルは、搾りたてを 瞬間冷凍したフレッシュ感あふれるエキストラバージンオリーブオイル。近江米を使用した大福は、ほんのりと塩を利かせたつぶ感の残るお餅のなかに、口どけのよいこし餡を包んでいます。

P1030925@

お皿にのせたまっ白な大福に、上からオリ ーブオイルをかけてコーティング。オイルの効果で食感がよりなめらかに変化した大福は、瑞々しさと清々しさが相まった新食感。

和菓子に洋のテイス トをとり込んだ「オリーブ大福」。新しい美味しさの発見です!

お取り寄せスイーツ