
日本一のえのき茸の産地、長野県中野市。志賀の郷の信州産なめたけは、その信州の豊かな自然の中で育てられた中野市産えのき茸を100%使用したなめたけ。
なめたけは全部で6種類(なめたけ・唐辛子・かきの木茸・たけのこ・山椒・野沢菜) 。唐辛子の辛さってなめたけと相性がよさそうだなと思って、唐辛子をチョイス。
なめたけの味付けをするのに重要な調味料となるお醤油は、地元のマルヰ醤油の信州産丸大豆醤油を使用。信州産丸大豆を寒の季節に七尺杉桶で仕込んだ、化学調味料無添加のお醤油は、なめたけのおいしさを十分に引き出してくれています。
新鮮なえのき茸特有のシャキシャキした歯ごたえが残るなめたけは、固形分90%なので、厚焼き玉子やお豆腐や大根おろしなどの料理にのせても水っぽくなりません。
白いごはんのお供のみならず、 ピリ辛の風味がパスタやうどんの味付けにもよく合います。
山椒もおいしそうだし、野沢菜も信州らしくて惹かれるので、次回試してみたいと思います。
楽天市場で「志賀の郷の信州産なめたけ 」を見る