道の駅なんぶ限定「南部茶そば」はお土産におすすめのご当地そば

道の駅なんぶの南部茶そば

ご当地感たっぷりの限定商品に惹かれて

山梨県の「道の駅なんぶ」で見つけたプライベートブランド商品「南部茶そば」。売り場のポップに「ここでしか買えない」と書かれており、旅の記念に購入してみました。

地元の特産品・南部茶を練り込んで作られたこだわりの乾麺タイプのそばで、ご当地感たっぷりの一品です。

麺の緑色が美しくのどごしも抜群

自宅で茹でてみると、まず目に飛び込んできたのは麺の濃い緑色。見た目にも美しく、食欲をそそります。

お茶の香りはほんのり控えめで上品な印象ですが、コシのある食感とつるっとしたのどごしがとても心地よく、冷たいつゆと合わせてさっぱりと楽しめました。

暑い季節にぴったりの味わいです。

お土産にもぴったりなここだけの味

「ここだけの味」として、特別感のある南部茶そばはお土産にもぴったり。地元の素材を活かした限定商品なので、旅の思い出に購入して自宅でゆっくり味わうのもおすすめです。

道の駅なんぶに立ち寄った際は、ぜひチェックしてみてください。

公式サイト>>道の駅なんぶ

そばの風味を心ゆくまで堪能できる!奥出雲そば処一福の一福そば

奥出雲そば処一福の一福そば

奥出雲そば処一福は、島根県飯南町に本店を構える老舗のお蕎麦屋さんです。香りがよくて風味のある出雲そばが無性に食べたくなってお取り寄せしました。

奥出雲そば処一福の一福そばは国産そば粉を使用していて、そばの豊かな香りが特長です。

茹でている途中にもそばの香りが辺りに漂って幸せ…。

お取り寄せした一福そばは半生麺タイプ。半生麺はおいしさは生麺に近いのに、常温で約80日間保存できるので、いざというときのストックにも便利です。

梱包も丁寧にされてあって、贈答品としてもおすすめな感じです。

茹で上がった麺をお水できりっと冷やして、ねぎと大根おろしと一味唐辛子でいただきました。そば粉の色がはっきりとした麺は、見るだけでおいしそう。

つゆは北海道産の天然真昆布や煮干しでダシを取り、濃口醤油で仕上げた、しっかりとした味付けのつゆ。

そばの風味を心ゆくまで堪能できる一福そば。やっぱり出雲そばっておいしい。

楽天市場で「奥出雲そば処一福の一福そば」を見る

毎日1本食べたい!新宿高野のデイフルーツ「バナナ」

新宿高野のバナナ

新宿高野の「Day Fruit デイフルーツ バナナ」の自宅用。1本ずつ透明な袋に入って、さらに1本ずつフルーツキャップに覆われて、10本入りの簡易箱で届きました。

バナナはエクアドル産の高品質なバナナ。大きな房から選び抜かれ、1本1本吟味された大きくて形の良いものが入っています。

鮮度と美味しさを重視して選んでいるそうです。

届いたバナナは常温で保存して、皮に黒い斑点(シュガースポット)が出てきたら食べごろ。

写真のバナナはちょっと置きすぎちゃった感じになってしまったので、豆乳と合わせてバナナジュースにしました。

元々ねっとりして甘みたっぷりのおいしいバナナなので、高級ホテルで出てくるようなとてもおいしいバナナジュースになりました。

楽天市場で「新宿高野のバナナ」を見る