毎日1本食べたい!新宿高野のデイフルーツ「バナナ」

新宿高野のバナナ

新宿高野の「Day Fruit デイフルーツ バナナ」の自宅用。1本ずつ透明な袋に入って、さらに1本ずつフルーツキャップに覆われて、10本入りの簡易箱で届きました。

バナナはエクアドル産の高品質なバナナ。大きな房から選び抜かれ、1本1本吟味された大きくて形の良いものが入っています。

鮮度と美味しさを重視して選んでいるそうです。

届いたバナナは常温で保存して、皮に黒い斑点(シュガースポット)が出てきたら食べごろ。

写真のバナナはちょっと置きすぎちゃった感じになってしまったので、豆乳と合わせてバナナジュースにしました。

元々ねっとりして甘みたっぷりのおいしいバナナなので、高級ホテルで出てくるようなとてもおいしいバナナジュースになりました。

楽天市場で「新宿高野のバナナ」を見る

ふわふわの食感!松島蒲鉾本舗のお豆腐揚かまぼこ「むう」

松島蒲鉾本舗のむう

松かまと呼ばれて親しまれている、宮城県の蒲鉾屋さん「松島蒲鉾本舗」。大人気商品の「むう」は、お豆腐と白身魚のすり身を組み合わせた揚げかまぼこです。

お豆腐のやわらかさと白身魚のすり身のコシの両方を併せ持っています。長時間低温で寝かせることで、このふわふわ食感が生まれるそう。

油で揚げられているにもかかわらず、油っぽい感じはありません。

バターで焼いてお醤油をたらしてあらびきコショーをふりかけると最高!ふんわり感が増して、よりおいしくいただけます。

むうの賞味期限は、冷蔵保存で製造日から8日間。個包装になっているので保管も便利です。

公式サイト>>松島蒲鉾本舗

楽天市場で「松島蒲鉾本舗のむう」を見る

信州産えのき茸100%固形分90%「志賀の郷の信州産なめたけ」

志賀の郷の信州産なめたけ

日本一のえのき茸の産地、長野県中野市。志賀の郷の信州産なめたけは、その信州の豊かな自然の中で育てられた中野市産えのき茸を100%使用したなめたけ。

なめたけは全部で6種類(なめたけ・唐辛子・かきの木茸・たけのこ・山椒・野沢菜) 。唐辛子の辛さってなめたけと相性がよさそうだなと思って、唐辛子をチョイス。

なめたけの味付けをするのに重要な調味料となるお醤油は、地元のマルヰ醤油の信州産丸大豆醤油を使用。信州産丸大豆を寒の季節に七尺杉桶で仕込んだ、化学調味料無添加のお醤油は、なめたけのおいしさを十分に引き出してくれています。

新鮮なえのき茸特有のシャキシャキした歯ごたえが残るなめたけは、固形分90%なので、厚焼き玉子やお豆腐や大根おろしなどの料理にのせても水っぽくなりません。

白いごはんのお供のみならず、 ピリ辛の風味がパスタやうどんの味付けにもよく合います。

山椒もおいしそうだし、野沢菜も信州らしくて惹かれるので、次回試してみたいと思います。

楽天市場で「志賀の郷の信州産なめたけ 」を見る