宇都宮スパ屋の濃厚ミートソースは驚くほど濃厚!

宇都宮スパ屋の濃厚ミートソースと生パスタ

「トマト系のソースが思いっきり絡みついたパスタに粉チーズをこれでもか!とふりかけて食べたいな~」という欲求を見事に満たしてくれた商品に出合いました。

栃木県宇都宮市に本店を構える「宇都宮スパ屋」の濃厚ミートソースは、その名も「宇都宮で一番濃厚なミートソース」。

「ミートソースの濃厚さに相当自信がおありなんだ…」と確信して、お取り寄せしてみました。

じっくり3日間煮込んだ濃厚ミートソース

ミートソースは、あらびきの牛ひき肉をメインにトマト、玉ねぎ、にんじんなどの野菜を加えてじっくり3日間煮込んでいるそうです。

デミグラスソースが入っているので、濃厚なデミグラスソースで煮込んだハンバーグみたいな味わいです。

赤ワインやフォンドボーで香りや旨みが足され、バターでコクをプラス 。

玉ねぎの甘みだけではなく、チャツネや黒糖も入っているので深みのある甘さがあります。

食べるときには付属の粉チーズをかけていただきますが、手持ちの粉チーズを足したらますます好みの味になりました。

タバスコや一味唐辛子との相性も良かったです。

濃厚ミートソースは生パスタとの絡みが抜群

濃厚ミートソースだけでも購入可能ですが、 宇都宮スパ屋自家製の生パスタとの絡みが抜群なので、セットでの購入がおススメです。

宇都宮スパ屋自家製の生パスタは極太の四角い形状で、なんと太さが3.0mm!

量も180gとたっぷりで、うどんに似たモチモチの食感がクセになります。

デュラムセモリナ粉に地元栃木県産の小麦粉をブレンドしているそうです。

そうそう宇都宮スパ屋の濃厚ミートソースと一緒に、ピザもお取り寄せしましたよ♪

宇都宮スパ屋のピザ

手伸ばしのピザ生地に具がたっぷりのったピザは、直径が20cmほど。

でも具がたっぷりなので、思った以上にボリュームがありました。

宇都宮スパ屋の濃厚ミートソースはお取り寄せ可能?

「宇都宮スパ屋」の濃厚ミートソース「宇都宮で一番濃厚なミートソース」はお取り寄せが可能です。

冷凍便で届きます。生パスタとのセットがおススメです。

公式サイト >> 宇都宮スパ屋

Yahoo!ショッピングで「宇都宮スパ屋の濃厚ミートソース」を見る

ルタオのチーズケーキ♪季節限定フレーバーの「焼き芋ドゥーブル」

ルタオの焼き芋ドゥーブル
ルタオの焼き芋ドゥーブル

「はたしてさつま芋と酸味のあるチーズって合うのかな…?」とふと心配になり、よーく考えました。

でも焼き芋にクリームチーズをつけたら美味しいし、さつま芋のチーズ焼きも美味しいから、「きっとこれはあり!」と思いお取り寄せを決断。

ルタオの「ドゥーブルフロマージュ」は、 曲げわっぱ風の箱がステキですね。

まるで中にカマンベールチーズが入っていそうな包装になっています。

焼き芋風味のチーズケーキはクセになる味

ルタオの焼き芋ドゥーブル

ルタオの大人気チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」の季節限定の焼き芋フレーバー「焼き芋ドゥーブル 」。表面に焼き芋風味のスポンジクラムがたっぷりまとわせてあります。

こっくりと深みのある黄色と漂う香りがまさに焼き芋! 色はカラメルソースで調整しているそうです。

「焼き芋ドゥーブル 」はプレーンの「ドゥーブルフロマージュ」と同じく、2層のチーズケーキで構成されています。そのうち土台のベイクドチーズケーキの部分が、焼き芋フレーバーになっています。

さつま芋は種子島産の安納芋を使用しているので、自然の甘さがたっぷり。

味はさつま芋のマヨネーズ和えにちょっと似ているかも。クセになる美味しさです。

秋冬限定のフレーバーのため残念ながら現在は販売されていませんが、気になる方はぜひ、今年の秋にチェックしてみてくださいね。

焼き芋ドゥーブルと一緒に食パンもお取り寄せ

北海道産小麦に牛乳と生クリームをたっぷり加えた「北海道生クリーム食パン」。こちらもルタオの人気商品です。

水は一切使用していないというこだわり。

中身はふわふわですが形はしっかりしているので、スライスもしやすいです。

ちょっと厚めにカットしてトーストすると、外側はカリッ内側はふんわりの絶妙な食感の対比を楽しめます。

甘みと弾力のある生地は乳製品の香りが濃くて、「これぞ北海道の食パン」という貫録を感じました。

ルタオのドゥーブルフロマージュはお取り寄せ可能?

ルタオの大人気チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」は、お取り寄せが可能です。「北海道生クリーム食パン」もお取り寄せが可能です。

どちらも冷凍便で届きます。

公式サイト >> ルタオ

楽天市場で「ルタオのドゥーブルフロマージュ」を見る

Yahoo!ショッピングで「ルタオのドゥーブルフロマージュ」を見る

Amazonで「ルタオのドゥーブルフロマージュ」を見る

すぐさま台湾気分にひたれる♪麻辣味のまぜそば「kiki麺」

おとりよせネットさんの「お取り寄せの達人」コーナーにて、季節のおすすめお取り寄せ品を紹介しています。

2022年“冬 ”のおすすめお取り寄せ品としてご紹介した商品がこちら♫

KiKi食品の花椒チリーまぜそば

「早く台湾へ旅行に行きたーい」と思っていらっしゃる方、多いのではないでしょうか。

台湾グルメの麻辣火鍋とか、今みたいに寒い時期は特に食べたくなりますね。

最近は麻辣味の食品が数多く販売されているので、以前よりも手軽にシビ辛を味わえるようになりました。

麻辣の味って、なんだかとてもクセになるんですよね。

台湾の人気四川料理レストラン「KiKi餐廳」監修の、KiKi食品「花椒チリーまぜそば」は、中国原産のスパイス「花椒」がきいた麻辣味のまぜそばです。

達人のおすすめ > ダスカコレクション「KiKi麺 花椒チリーまぜそば 4食セット」

台湾旅行のお土産品としても、近年人気の袋麺です。

乾燥製法にこだわった天日干し麺に、花椒チリーオイルと花椒&唐辛子パウダーが付いています。

麺は3分ほど茹でればOK。つるんとして張りのある茹で上がりです。

器に移してソース(花椒チリーオイル)を加えて混ぜ合わせると、麺とソースが瞬時に調和。仕上げに花椒&チリパウダーをお好みの量ふりかければ完成です。おうちに居ながら本場の味を速攻で楽しめます。

達人のおすすめ > ダスカコレクション「KiKi麺 花椒チリーまぜそば 4食セット」

口あたりはつるつるして、噛むと生麺みたいにもちもちした歯ごたえの麺です。

辛いけれど旨みのあるチリーオイルが麺によく絡み、麺の美味しさを引き立てます。そこに花椒と唐辛子がミックスされたパウダーを振りかければ、一気に台湾っぽさが増します。

トッピング次第で味が変わるので、好みの具材をアレンジするのが楽しいです。

具材はできるだけ細かく切って、卵やマヨネーズ、チーズなどでまろやかさをプラスすると、一段と美味しくいただけますよ。

一番人気の「花椒チリーまぜそば」のほかに、「ネギオイルまぜそば」も人気です。

すぐにでも台湾気分にひたりたい方、どうぞ味わってみてください。

公式サイト >> KiKi食品

楽天市場で「KiKi食品の花椒チリーまぜそば」を見る

Yahoo!ショッピングで「KiKi食品の花椒チリーまぜそば」を見る

Amazonで「KiKi食品の花椒チリーまぜそば」を見る