三ヶ日みかんの風味たっぷり!浜松の入河屋で人気の「みかん最中」

入河屋のみかん最中

甘くておいしいと評判の三ヶ日みかんの産地として知られる、静岡県浜松市の三ヶ日町。その三ヶ日町にある老舗の和菓子屋さん「入河屋」の看板商品は、 特産品の三ヶ日みかんを使った「みかん最中」です。

「みかん最中」は、入河屋店主さんの 「季節を問わず三ヶ日のみかんを堪能してほしい」という思いからつくられたそうです。

無農薬の三ヶ日みかんをまだ皮が青いうちに収穫して、皮ごと餡に混ぜ込んでいます。まだ皮が青いうちのみかんは香りが主張しているので、お菓子作りにはぴったりですね。

入河屋のみかん最中は、みかんの断面を模した最中種の最中

入河屋のみかん最中は、みかんの断面を模した最中種にみかん味の餡をはさんだ最中です。写真の通り、繊細な模様で本物そっくり!

最中種に使われている餅米は、近江産の羽二重餅粉。餡には、北海道十勝産の白豆「大手亡豆」とすっきりした甘みに仕上がる白双糖を使用しています。素材にもこだわりを感じますね。

軽くて口どけの良い最中種と、爽やかな三ヶ日みかんの風味たっぷりの餡は相性抜群。着色料を使用していないにもかかわらず、深みのあるオレンジ色をしたみかん最中の餡は、本当に感動ものです。

冷蔵庫で冷やしてからいただけば、これからの季節のデザートにぴったりですね。

入河屋のみかん最中はお取り寄せ可能?

贈り物にも最適な入河屋のみかん最中は、お取り寄せが可能です。

三ヶ日みかんを使用したみかんの風味たっぷりの最中は、どの年代の方にも喜んでいただけると思いますよ。

公式サイト >>入河屋

Yahoo!ショッピングで「入河屋のみかん最中」を見る

作りたてを味わえる、猪の形をした粒餡入り最中「合わせ猪最中」

小戸橋製菓の合わせ猪最中

河津桜が満開になったと便りが届いたころ、久しぶりに南伊豆方面へ行ってきました。

新しく開業した道の駅「伊豆月ケ瀬」は、近くに川が流れ広々した公園やテラス席もあって、魅力的な道の駅。

ソフトクリームの上に猪最中をのせた「猪最中ソフト」が人気です。

最中の皮と餡が別々になっている「合わせ猪最中 」

館内の物販エリアで購入した「小戸橋製菓」の「合わせ猪最中」。

通常の猪最中はすでに最中の皮に小豆餡がはさまれていますが、 「合わせ猪最中」は皮と餡が別の包装になっています。

小さな箱入りで、 1箱で2個の餡入り猪最中が作れます。

400円とお手頃価格なのもうれしいですね。

こちらでは「小戸橋製菓」で猪最中と並んで人気のバタどらも売っていました。

最中の皮のパリッとした歯ざわりを堪能できます

食べたいときにそのタイミングで皮に小豆餡をはさむことができるので、最中の皮のパリッとした歯ざわりを堪能できます。

北海道十勝産の小豆からつくられた粒餡は、ふっくらとした小豆の粒をしっかり感じられる仕上がりです。

今にも駆け出しそうな愛らしい猪の形をした最中は、見ているだけで癒されますよ。

小戸橋製菓の合わせ猪最中はお取り寄せ可能?

小戸橋製菓の合わせ猪最中はお取り寄せが可能です。

最中を作るという過程も楽しくておススメです♪

公式サイト >> 小戸橋製菓

楽天市場で「小戸橋製菓の合わせ猪最中」を見る

いもやゐも蔵のたっぷり蜜の大学芋と極細生芋けんぴ

いもやゐも蔵の大学芋

静岡県にある大学芋専門店の「いもやゐも蔵 」。大学芋のお店それも専門店なんて、すごく心が躍る響きです♪

富士市内に実店舗を構えていらっしゃるということで、富士山方面へ旅行に行ったときにお店に立ち寄りました。

今治産の「てぬぐいたおる専門店」を併設した店内は、落ち着きのある和の雰囲気にあふれていました。

11時オープン後まもなく伺ったので、大学芋、生芋けんぴ、スイートポテトともに揃っていましたよ。

ゆるめの蜜がたっぷりと絡んだ大学芋

看板商品の大学芋と、ただの芋けんぴならぬ「生」芋けんぴを購入。

今回は買わなかったのですが、スイートポテトもとても美味しいらしいと後から知って、一緒に買えばよかった~と後悔しました。

大きめカットに面取りをしたさつま芋。油で色よく揚げた大学芋は、ゆるめの蜜がたっぷりと絡めてあり、黒ごまがパラパラと振られています。

そのまま食べてももちろん美味しいですが、レンジで温めると中のさつま芋がホクホクになって、甘みも増す気がします。外側の揚げた部分との食感の対比も際立って、さらに美味しくいただけると思います。

また、冷蔵庫で冷やしてからいただくと、絡めてある蜜が飴のようにカリッとして、これまた違う美味しさに。

極細でカリカリの噛み心地の生芋けんぴ

皮付きのまま極細切りにしたさつま芋。よくあく抜きをして、油でカリカリに揚げた生芋けんぴは圧巻の量。

大学芋と同じ原材料を使用しているのに、さつま芋のカットの仕方や大きさの違いで、こんなにも味が変わるんだ…と実感しました。

細くカットされた一本一本がしっかりと蜜でコーティングされ、噛み心地の良い仕上がりです。

商品名に「生」とつくだけあって、さすがさつま芋がやわらかく、しっとりさを失っていませんでした。

いもやゐも蔵の大学芋と生芋けんぴはお取り寄せ可能?

いもやゐも蔵の大学芋と生芋けんぴはお取り寄せが可能です。

さらに、美味しいと評判のスイートポテトもお取り寄せできます。

公式サイト >> いもやゐも蔵