作りたてを味わえる、猪の形をした粒餡入り最中「合わせ猪最中」

小戸橋製菓の合わせ猪最中

河津桜が満開になったと便りが届いたころ、久しぶりに南伊豆方面へ行ってきました。

新しく開業した道の駅「伊豆月ケ瀬」は、近くに川が流れ広々した公園やテラス席もあって、魅力的な道の駅。

ソフトクリームの上に猪最中をのせた「猪最中ソフト」が人気です。

最中の皮と餡が別々になっている「合わせ猪最中 」

館内の物販エリアで購入した「小戸橋製菓」の「合わせ猪最中」。

通常の猪最中はすでに最中の皮に小豆餡がはさまれていますが、 「合わせ猪最中」は皮と餡が別の包装になっています。

小さな箱入りで、 1箱で2個の餡入り猪最中が作れます。

400円とお手頃価格なのもうれしいですね。

こちらでは「小戸橋製菓」で猪最中と並んで人気のバタどらも売っていました。

最中の皮のパリッとした歯ざわりを堪能できます

食べたいときにそのタイミングで皮に小豆餡をはさむことができるので、最中の皮のパリッとした歯ざわりを堪能できます。

北海道十勝産の小豆からつくられた粒餡は、ふっくらとした小豆の粒をしっかり感じられる仕上がりです。

今にも駆け出しそうな愛らしい猪の形をした最中は、見ているだけで癒されますよ。

小戸橋製菓の合わせ猪最中はお取り寄せ可能?

小戸橋製菓の合わせ猪最中はお取り寄せが可能です。

最中を作るという過程も楽しくておススメです♪

公式サイト >> 小戸橋製菓

楽天市場で「小戸橋製菓の合わせ猪最中」を見る

いもやゐも蔵のたっぷり蜜の大学芋と極細生芋けんぴ

いもやゐも蔵の大学芋

静岡県にある大学芋専門店の「いもやゐも蔵 」。大学芋のお店それも専門店なんて、すごく心が躍る響きです♪

富士市内に実店舗を構えていらっしゃるということで、富士山方面へ旅行に行ったときにお店に立ち寄りました。

今治産の「てぬぐいたおる専門店」を併設した店内は、落ち着きのある和の雰囲気にあふれていました。

11時オープン後まもなく伺ったので、大学芋、生芋けんぴ、スイートポテトともに揃っていましたよ。

ゆるめの蜜がたっぷりと絡んだ大学芋

看板商品の大学芋と、ただの芋けんぴならぬ「生」芋けんぴを購入。

今回は買わなかったのですが、スイートポテトもとても美味しいらしいと後から知って、一緒に買えばよかった~と後悔しました。

大きめカットに面取りをしたさつま芋。油で色よく揚げた大学芋は、ゆるめの蜜がたっぷりと絡めてあり、黒ごまがパラパラと振られています。

そのまま食べてももちろん美味しいですが、レンジで温めると中のさつま芋がホクホクになって、甘みも増す気がします。外側の揚げた部分との食感の対比も際立って、さらに美味しくいただけると思います。

また、冷蔵庫で冷やしてからいただくと、絡めてある蜜が飴のようにカリッとして、これまた違う美味しさに。

極細でカリカリの噛み心地の生芋けんぴ

皮付きのまま極細切りにしたさつま芋。よくあく抜きをして、油でカリカリに揚げた生芋けんぴは圧巻の量。

大学芋と同じ原材料を使用しているのに、さつま芋のカットの仕方や大きさの違いで、こんなにも味が変わるんだ…と実感しました。

細くカットされた一本一本がしっかりと蜜でコーティングされ、噛み心地の良い仕上がりです。

商品名に「生」とつくだけあって、さすがさつま芋がやわらかく、しっとりさを失っていませんでした。

いもやゐも蔵の大学芋と生芋けんぴはお取り寄せ可能?

いもやゐも蔵の大学芋と生芋けんぴはお取り寄せが可能です。

さらに、美味しいと評判のスイートポテトもお取り寄せできます。

公式サイト >> いもやゐも蔵

伊勢志摩発「わらしべ」のたいやきは生地がとってもモチモチ!

わらしべのたいやき

伊勢志摩発たいやき専門店 「わらしべ」は、東海地方に店舗展開する手焼きのたいやき屋さん。

わらしべのたいやきの持ち味とも言える生地は、三重県産の小麦「あやひかり」100%で作られています。

あやひかりは、モチモチの食感で有名な伊勢うどんの原料にも使われる国産小麦です。

そのモチモチ感を思い出していただければ、わらしべたいやきのモチモチ具合が伝わるかなと思います。

お餅をワッフルメーカーにはさんで焼いたモッフルにも、ちょっと似ている感じです。

あやひかり100%生地と好相性な、後味スッキリの粒あん

粒あんは、北海道十勝産の小豆と北海道産のてんさい糖だけで練り上げられています。

甘さがくどくなくて後味がスッキリしているので、誰にでも好まれる感じのあんこです。

たいやきの頭から尻尾まで、みっちりあんこが詰まっているところも◎。

食べ方は簡単!家で焼き立ての味を再現できます

たいやきを冷凍庫から取り出したら、レンジで少し温めて中のあんこを解凍します。

そのままだと生地がふにゃっとやわらかいので、オーブントースターに入れて2~3分焼きます。

すると外側はカリッとしているのに内側はモチモチの、焼き立て同様のたいやきになります。

個包装で冷凍になって届くので、保存が簡単なのもうれしいですね。

わらしべのたいやきはお取り寄せ可能?

伊勢志摩発のわらしべのたいやきはお取り寄せが可能です。

東海地方でしか食べられない美味しさを、ぜひお取り寄せしてみてください。

公式サイト >> たいやき わらしべ

楽天市場で「わらしべのたいやき」を見る

Yahoo!ショッピングで「わらしべのたいやき」を見る