金精軒の大吟醸粕てらは、大吟醸酒の酒粕を使用した白いカステラ

おとりよせネットさんの「お取り寄せの達人」コーナーにて、季節のおすすめお取り寄せ品を紹介しています。

2023年“春 ”のおすすめお取り寄せ品としてご紹介した商品がこちら♫

金精軒「大吟醸粕てら」

中央自動車道の勝沼ICを降りて国道を少し走ると、道の駅によく似た「里の駅いちのみや」という施設があります。今年の初め頃のことですが、里の駅いちのみやで白いカステラが売られているという口コミを目にして、がぜん興味がわきました。

その白いカステラは、山梨の老舗和菓子屋さん「金精軒」の人気商品で、「大吟醸粕てら」という名前のお菓子です。金精軒さんと言えば、信玄餅も有名で、夏限定の水信玄餅もよく話題になりますね。

数日後に山梨への旅行を予定していたので、初日に里の駅いちのみやに寄ることにしました。
広い店内を探して見つけた白いカステラは、20cm強の長さがあって、手に取ると予想よりも重さがありました。そのボリュームに急に躊躇した私は、図らずも買うのを諦めてお店を後にしてしまいました。

達人のおすすめ > 金精軒「大吟醸粕てら」

しばらくしてから、「あれ?どうして買わないでお店を出てきちゃったんだろう」と後悔して、あわてて近くの金精軒さんのお店を探して、ようやく念願の白いカステラを買うことができました。

白いカステラの大吟醸粕てらは、山梨県内で作られる大吟醸酒の酒粕を使っています。ちょうど私が購入した大吟醸粕てらは、金精軒本店のお向かいにある酒蔵七賢の酒粕を使っていたので、箱の左上に七賢と書かれた金色のシールが貼られていました。

白い箱の中の金色の袋を開けると、ふわっと日本酒のかぐわしい香りが漂いました。風味豊かな酒粕を使用していることがよくわかった瞬間です。

カステラは、全体が薄いペーパーで覆われています。注意深くペーパーをはがすと、生食パンみたいにふんわりとしたカステラが現れました。
カットした断面はなめらかさとしっとり感があって、まるで絹豆腐みたいな感触です。口に入れると、ちょうどお正月明けというタイミングだったので、とっさに「伊達巻きのやわらかさと同じ」と感じました。

達人のおすすめ > 金精軒「大吟醸粕てら」

「大吟醸粕てら」は、大吟醸酒の香りを大切にしているので、卵黄は使用されていません。いつものカステラの香りと比べると、華やかな澄んだ香りに感じられました。冷蔵庫で冷やすと、生地の食感がより一層きめ細やかになる気がします。

甘さも控えめなので、お酒好きな方へのプレゼントに最適かと思います。酒粕のアルコール分は焼き上げる際に飛んでいるそうなので、小さなお子さんも安心して食べることができますね。

公式サイト >> 金精軒

楽天市場で「金精軒の大吟醸粕てら」を見る

Yahoo!ショッピングで「金精軒の大吟醸粕てら」を見る

作りたてを味わえる、猪の形をした粒餡入り最中「合わせ猪最中」

小戸橋製菓の合わせ猪最中

河津桜が満開になったと便りが届いたころ、久しぶりに南伊豆方面へ行ってきました。

新しく開業した道の駅「伊豆月ケ瀬」は、近くに川が流れ広々した公園やテラス席もあって、魅力的な道の駅。

ソフトクリームの上に猪最中をのせた「猪最中ソフト」が人気です。

最中の皮と餡が別々になっている「合わせ猪最中 」

館内の物販エリアで購入した「小戸橋製菓」の「合わせ猪最中」。

通常の猪最中はすでに最中の皮に小豆餡がはさまれていますが、 「合わせ猪最中」は皮と餡が別の包装になっています。

小さな箱入りで、 1箱で2個の餡入り猪最中が作れます。

400円とお手頃価格なのもうれしいですね。

こちらでは「小戸橋製菓」で猪最中と並んで人気のバタどらも売っていました。

最中の皮のパリッとした歯ざわりを堪能できます

食べたいときにそのタイミングで皮に小豆餡をはさむことができるので、最中の皮のパリッとした歯ざわりを堪能できます。

北海道十勝産の小豆からつくられた粒餡は、ふっくらとした小豆の粒をしっかり感じられる仕上がりです。

今にも駆け出しそうな愛らしい猪の形をした最中は、見ているだけで癒されますよ。

小戸橋製菓の合わせ猪最中はお取り寄せ可能?

小戸橋製菓の合わせ猪最中はお取り寄せが可能です。

最中を作るという過程も楽しくておススメです♪

公式サイト >> 小戸橋製菓

楽天市場で「小戸橋製菓の合わせ猪最中」を見る

山形のおせんべい専門店がつくるりんごと野菜のチップス「天の川」

おとりよせネットさんの「お取り寄せの達人」コーナーにて、季節のおすすめお取り寄せ品を紹介しています。

2022年“春 ”のおすすめお取り寄せ品としてご紹介した商品がこちら♫

芭蕉庵のおせんべい
みちのく芭蕉庵の天の川

今思い返してみると、実家のテーブルにいつも当たり前のように山形のおせんべいが置いてあった時期がありました。

山形にあるおせんべい専門店「みちのく芭蕉庵」から母がお取り寄せしていた、丸い形をしたおせんべいでした。

包装紙や袋などに芭蕉の俳句が書かれているのが特徴的で、その美味しさとともに記憶に残っています。

国産のお米を原料にしたおせんべいは、空気感をまとった軽い食感で、母だけでなく私も子供たちもお気に入りでした。おせんべいのパッケージに書かれた芭蕉の句に触れて、山形の情景に思いを馳せ、まだ見たことのない月山や立石寺、最上川の景色を想像していました。

達人のおすすめ > みちのく芭蕉庵「天の川(化粧箱)」

少し前に母が、「久しぶりに山形からおせんべいをお取り寄せしたら、またハマってしまった」と話していました。

何度もその話をするので、私も母がハマったという季節限定のおせんべいと、「天の川」というりんごと野菜のチップスをお取り寄せしてみました。

淡い紫の絵柄の方には、クリーム色の果肉と薄紅色の果皮の対比が優美なりんごのチップス。軽い噛み応えが心地よく、口中が穏やかな酸味と自然の甘み、さわやかな香りで満たされます。さらに、どことなくアップルパイの風味がして、スイーツを食べたような満足感に浸れます。

達人のおすすめ > みちのく芭蕉庵「天の川(化粧箱)」

りんごチップスは、レタスなどの葉物野菜をフレンチドレッシング等シンプルなドレッシングで和えてトッピングすると、見た目もよく美味しいです。

淡い緑の絵柄の方には、かぼちゃ、人参、さつまいも、いんげんの4種類の野菜のチップスが入っています。ほどよい塩加減が野菜の甘みを引き出しています。

野菜のチップスは、特にハンバーグの付け合わせに重宝します。

私が一番好きなのはいんげんのチップスで、青い野菜特有の味がきちんと残っているので驚きます。

みちのく芭蕉庵のおせんべいは、現在山形市内の店舗か通販でしか購入できませんが、その分特別感がありフレッシュな味を堪能できます。

公式サイト >> みちのく芭蕉庵