サンポー食品の「三宝だし本家 博多ごぼう天うどん」

サンポー食品の「三宝だし本家 博多ごぼう天うどん」

昔々の話ですが、福岡県出身の友人の家でご馳走になった、福岡の「マルタイ」の棒ラーメンのおいしかったこと。「わ~、九州にこんなにおいしいラーメンがあるんだ」と感動しました。

その後「サンポー食品」という佐賀県のメーカーがつくるカップ麺を食べる機会があり、そのときもまた「わ~九州のラーメンおいしい」と思いました。

「焼豚ラーメン」という名前の商品だったのですが、カップ麺とは思えないおいしさに驚きました。調べると、九州エリアではとても有名で人気があるメーカーさんの看板商品でした。

それから年月が経ち、マルタイのラーメンはご近所でもだいぶ見かけるようになりましたが、サンポー食品の商品に出あう機会はまだまだ滅多にありません。

サンポー食品の「三宝だし本家 博多ごぼう天うどん」は 、40年前に発売された「ごぼう天うどん」を昨年リニューアルした商品。ラーメンのイメージが強かったサンポー食品ですが、うどんもあったのですね。

パッケージが上品な色合いで、高級感があります。れんげの中のスープの色からして、だし感たっぷりな雰囲気が伝わります。

うどんは、ふんわりとふくらんで食べ応えあり。あとのせのごぼう天は、サクサク感がすごくて、ごぼうの香りがほんのりします。

材料にいりこや焼きあごを使用したスープは、薄い色ながらしっかりとだしがきいて、焼きあごの風味がザ・九州の味という感じ。

やはり九州に拠点を置く企業がつくる九州発祥の麺の味は、ひと味違うなと思いました。

公式サイト>>サンポー食品

楽天市場でサンポー食品の「三宝だし本家 博多ごぼう天うどん」を見る

九増兵衛餅本舗あらゝ木の蓼科銘菓「九増兵衛餅」

九増兵衛餅本舗あらゝ木の九増兵衛餅

長野県に「御射鹿池」というステキな池があるのをご存じでしょうか。東山魁夷の作品のモチーフになったり、テレビのCMで使われたりしているのを目にして、絶対に一度は訪れてみたいと強く願っていた場所でした。初めて見た御射鹿池は、期待通り緑のグラデーションが池に映る姿が幻想的でとてもきれいでした。

念願の御射鹿池の散策を終えて、近くの蓼科湖まで足を延ばしました。

道の駅ビーナスライン蓼科湖の駐車場に車を停めると、道を隔てた向こう側に、「九増兵衛餅」と看板を掲げた日本家屋が目に留まりました。九増兵衛餅は 「くぞうべえもち」と読みます。

「九増兵衛餅って、一体どんなお餅なのだろう」と気になったので、 お店に入ると、なんと潔いことに商品は九増兵衛餅オンリー。

自宅用にちょうど良い簡易包装の4個入りが一番小さなユニットで、バラ売りはありません。ちょっとしたお土産や贈り物によさそうな箱入りの商品が数多くありました。

小さな長方形をした九増兵衛餅の周りには、 諏訪の特産品の氷餅を細かくしたものがまぶしてあります。お餅の味は、春のヨモギ、夏のシソ(季節よってサクラ)、秋のクリ、冬のクルミの4種類。小さな栗の甘露煮が入っているクリ味が一番好みでした。

九増兵衛餅は天然の素材を使って、色がきれいなお餅。季節を手に取るように感じることができる、特別感のある和菓子だと思います。

信州のお土産品を集めた、茅野駅にある「モン蓼科」さんのサイトからお取り寄せ(カテゴリー:信州銘菓 和菓子) が可能なので、気になる方はぜひ。

TRAYCLE Market & Coffeeのおからマフィン

TRAYCLE Market & Coffeeのおからマフィン

千葉県館山市にある「TRAYCLE Market & Coffee(トレイクル マーケット&コーヒー)」。 築100年を超える、国の有形文化財に登録された白い外観の建物がステキなカフェです。

「TRAYCLE Market & Coffee」のおからマフィンは素材にとてもこだわっていて、富山県産のおから、北海道産の小麦粉、南房総産の卵をはじめ、オーガニックの豆乳、フェアトレードのお砂糖やお塩を使用してつくられています。

おからはペースト状のものが使われているので、生地がしっとりなめらかなのが特長です。

おからマフィンは、甘い系とチーズやトマトなどを練りこんだお食事系があって、どちらもおすすめ。生地にもプレーン、抹茶、チョコレートなど味のバリエーションがあります。

個人的には、季節商品のいちごを使ったマフィンが瑞々しくて印象に残っています。あと、チョコレートとおからの相性が良いので、チョコレート味もおすすめです。

レンジで数十秒チンしてからオーブントースターで少し焼き直すと、外側はサクサク、中はしっとりふんわりして、うっとりするほど美味しいです!

「TRAYCLE Market & Coffee」のおからマフィンは、公式サイトのONLINE STOREからお取り寄せが可能です。お店からのお知らせをこまめにチェックして、カートオープンしていたら迷わずカートインして、お取り寄せしてみてくださいね。

公式サイト >> TRAYCLE Market & Coffee