希少品種「中山かぼちゃ」を使った風味豊かなアイスクリーム

おとりよせネットさんの「お取り寄せの達人」コーナーにて、季節のおすすめお取り寄せ品を紹介しています。

2018年“秋 ”のおすすめお取り寄せ品としてご紹介した商品がこちら♫

中山かぼちゃアイスクリーム

2年前のことですが、写真などで見て憧れていた山形にある風情あるお寺「山寺」に行きたいと思いました。

山寺にたどり着くまでに約1000段の階段を上らないといけないのがネックで躊躇していたのですが、思い切って行くことにしました。

東京から山形まで車で行くには、東北自動車道を利用するのが便利です。そこで、東北自動車道のサービスエリアについていろいろ調べていると、栃木県の上河内サービスエリア(下り)で、「中山かぼちゃアイスクリーム」を販売していることを知り、一気にこの旅行が楽しみになりました。実は去年からずっと、中山かぼちゃが気になっていたのです。

達人のおすすめ > 豚きっき「中山かぼちゃアイスクリーム 6個」

かぼちゃ好きの私は、中山かぼちゃの存在を知ってとても興味を抱きました。

ただ、出荷時期が短く流通量も少ないため、中山かぼちゃを購入するのは難しいだろうな…とあきらめていました。

果肉はきめが細かくぎっしりと詰まっていて、大きさはサッカーボールくらい。写真でしか見たことがありませんが、中央が太く両端がだんだん細くなる形をしています。カットした姿がハート型に似ているというので、いつか実物を見てみたいです。

達人のおすすめ > 豚きっき「中山かぼちゃアイスクリーム 6個」

山形へ向かう途中のSAで、「中山かぼちゃアイスクリーム」を手にしたときはとても嬉しかったです。

アイスクリームは濃い黄色で、中山かぼちゃのホクホクした食感の残る仕上がり。クリーミーな舌ざわりが感動的でした。

手に取りやすいお値段でしたが、それ以上の価値を感じました。

公式サイト >> 中山かぼちゃアイスクリーム

楽天市場で「中山かぼちゃアイスクリーム」を見る

Yahoo!ショッピングで「中山かぼちゃアイスクリーム」を見る

Amazonで「中山かぼちゃアイスクリーム」を見る

天然の麹菌でつくった、マルカワみそのあわせみそ

おとりよせネットさんの「お取り寄せの達人」コーナーにて、季節のおすすめお取り寄せ品を紹介しています。

2017年おすすめお取り寄せ品としてご紹介した商品がこちら♫

マルカワみそのあわせみそ

オーガニックの食材にこだわっている友人がおすすめしてくれた、福井県にある老舗のお味噌屋さん「マルカワみそ」。

「あわせみそ」は、米味噌と麦味噌をバランスよく合わせたお味噌です。

言わば、辛口みそと甘口みそのいいとこ取りのよくばりなお味噌。自然に近い素材と良質な地下水を使って、木桶仕込みの天然醸造というこだわり。

達人のおすすめ > マルカワみそ「有機みそ あわせみそ」

中辛の味で誰のお好みにも合うと思うので、お味噌をどれか一つだけ買いたいというときにおすすめです。

夏が旬のナスを使ってナスとひき肉の炒め物を作るとき、コクをプラスするのに欠かせないお味噌。わが家の夏の食卓によく登場する、冷や汁の隠し味としても重宝します。

寒くなると、旬の大根をふんだんに使った豚汁をよくつくります。風味が濃くほんのりとした甘みのあるお味噌がぴたりと合いますが、まさにこの合わせみそがうってつけ。

達人のおすすめ > マルカワみそ「有機みそ あわせみそ」

ねぎや生姜などの薬味を添えれば、一段とお味噌の風味が引き立ちます。

甘さを加えた練り味噌を作っておいて、豚肉や鶏肉をカリッと焼いてシソの葉と一緒に盛り付ければ、立派なメインおかずにもなりますよ。

公式サイト >> マルカワみそ

楽天市場で「マルカワみそのあわせみそ」を見る

Yahoo!ショッピングで「マルカワみそのあわせみそ」を見る

Amazonで「マルカワみそのあわせみそ」を見る

お得さを実感した、福さ屋の辛子めんたい(家庭用くずれ)

福さ屋の辛子めんたい
福さ屋の辛子めんたい(家庭用くずれ)

「この前福岡のお土産でいただいた明太子がね、すごくおいしかったのよ~」という母の言葉を聞いて、無性に明太子のパスタが食べたくなり、ネットで福岡の明太子を検索。

見つけました!とってもお得感のある明太子を。

「福さ屋」の家庭用くずれ「辛子めんたい」、なんと600gも入って2,160円(税込)というお得さです。

300gずつ2袋に分かれているので、保存もしやすそう。

送料込みでも3,000円ほどでお取り寄せできるなんて「嬉しすぎる」と思い、早速お取り寄せしました♪

明太子をくずす手間が省けるメリット

明太子でパスタを作るときは結局明太子をくずして混ぜるので、最初からくずれになっていると「かえって便利かも」と思いました。

パスタは細めでも太めでもどちらも合うと思いますが、私は太めが好きなので1.9mmを用意。明太子のほかにオリーブオイル、にんにく、バター、豆乳、ちょっとのお醤油を加えて味付け。

仕上げに小ネギやパセリをパラパラすれば、できあがりです。

だしをたっぷり含んだ明太子は粒々感がしっかり残っていて、理想の明太子パスタを堪能できました。

明太子ディップがいろいろ使えて便利

明太子を袋からタッパーに移し替えて、マヨネーズと乾燥パセリを混ぜておくと、いろいろ使えるディップになります。

レタスのサラダにかけたり、半分にカットしたゆで卵にのせたり。フランスパンに塗った後ピザ用チーズをのせて、トースターで焼いたり。

ゆでたじゃがいもやブロッコリーと和えたり、ゆでたての冷凍うどんに絡めたり等々。

実は「こんなにたくさん食べきれるかな?」と思っていた明太子1袋を、あっという間に消費してしまいました。

福さ屋の辛子めんたい(家庭用くずれ)はお取り寄せ可能?

福岡の味「福さ屋」の辛子めんたい(家庭用くずれ)は、お取り寄せができます。

たっぷり入っているのでいろいろなお料理に使えるし、使い切れない分は冷凍保存できるので安心です。

公式サイト >> 福さ屋

楽天市場で「福さ屋の辛子めんたい(家庭用くずれ)」を見る

Yahoo!ショッピングで「福さ屋の辛子めんたい(家庭用くずれ)」を見る

Amazonで「福さ屋の辛子めんたい(家庭用くずれ)」を見る