どらやき専門店「丹坊」のコーヒーにぴったりなどらやき

おとりよせネットさんの「お取り寄せの達人」コーナーにて、季節のおすすめお取り寄せ品を紹介しています。

2020年10月おすすめお取り寄せ品としてご紹介した商品がこちら♫

どらやき専門店丹坊のどらやき

吉祥寺のお気に入りマクロビカフェが福島に移転してしまったことを知ったのとちょうど同じ頃、「今年は山形の立石寺に行こう」と考えていた私は、「福島のカフェ経由で山形へ行けるかな…?」と思いました。

なにせ福島は、十数年前猪苗代湖畔のキャンプ場に行ったとき以来です。あの時見た五色沼の美しいブルーや、喜多方の蔵の町並み、大内宿の風景などを思い出しながら旅行のプランを練りました。

達人のおすすめ > どらやき専門店丹坊「おすすめセット」

結局カフェには行けなかったのですが、福島のどらやき専門店「丹坊」のピーナッツバター入りどらやき「落花生」が気になったので、少し福島に立ち寄ってから山形へ向かいました。

福島市内に2店舗あるうちの、工場に併設された工場直売店の方へ伺いました。

「落花生」は、粗びきピーナッツのカリッとした歯ごたえが印象的などらやき。餡とコクのあるピーナッツバターは、お互いを引き立てあうナイスなコンビネーションでした。福島県産の卵を使ってふんわり焼き上げた生地は存在感があって、水分量多めに仕上げた粒餡は、口あたりがよくやさしい甘さでした。

達人のおすすめ > どらやき専門店丹坊「おすすめセット」

どらやき専門店「丹坊」の「おすすめセット」には、「落花生」のほかにモンブラン風どらやき「白山」 、生地だけの「空」などおすすめのどらやきばかりが入っています。

卵黄の風味たっぷりでノスタルジックな味わいの生地が、コーヒーにぴったりなんですよね。

公式サイト >> どらやき専門店「丹坊」

楽天市場で「丹坊のどらやき」を見る

Yahoo!ショッピングで「丹坊のどらやき」を見る

茶游堂の本物の香り高き「宇治ほうじ茶ロールケーキ」

茶游堂の宇治ほうじ茶ロールケーキ

以前、おとりよせネットさんの「お取り寄せの達人」コーナーで紹介させていただいた「濃茶ロールケーキ」。

その濃茶ロールケーキを販売する京都宇治のお茶屋「茶游堂」さんからお送りいただいた、『宇治ほうじ茶ロールケーキ』「宇治茶ラテ ほうじ茶 」「宇治抹茶チョコクランチ 茶乃樹 」「宇治抹茶生どら焼き」。

沢山の宇治抹茶&宇治ほうじ茶スイーツが、京都宇治の茶畑の香りを運んできてくれました♪

使われている抹茶は、石臼で丁寧に挽かれた宇治抹茶。ほうじ茶は、茶葉のうまみを感じられるよう一番茶を使用した、煎りたての宇治ほうじ茶です。

宇治茶の風味を損なわずに、スイーツごとに最適なお茶を見極めて合わせてあります。

宇治抹茶クリームのどら焼きと宇治ほうじ茶フレーバーのラテ

「宇治抹茶生どら焼き」は、濃厚抹茶クリームをはちみつの香るふんわり生地でサンド。

白餡を合わせた抹茶クリームは、 もったりとした重みのある口どけで、抹茶の余韻を長く楽しめます。

スティックタイプのほうじ茶フレーバーの「宇治茶ラテ」は、お湯を沸かす手間ひとつで、クリーミーな泡がモコモコと立つほうじ茶ラテが完成。

ほうじ茶のほろ苦さと香ばしさを併せ持つ、ただ甘いだけじゃないほうじ茶ラテ。煎りたてのほうじ茶の特徴が、ハッキリと感じられます。

宇治抹茶がしっかりと香るチョコクランチ

有馬温泉にある「有馬せんべい本舗」の手焼きの炭酸せんべいと、「茶游堂」の宇治抹茶チョコレートがコラボした、樹の幹の形をした宇治抹茶チョコクランチ「茶乃樹」。

上品な苦みでなめらかな舌ざわりの抹茶チョコレートが、炭酸せんべいによく絡んだスイーツです。

心地よい炭酸せんべいのザクザクした歯ごたえと、 後味のよいさわやかな抹茶の香り。

「本物の宇治抹茶って、こんなにも風味豊かなんだ~」と、あらためて思った一品です。

宇治ほうじ茶がしっかりと香るロールケーキ

宇治ほうじ茶のクリームをくるりと巻いた、濃茶ロールケーキと同じ形の『宇治ほうじ茶ロールケーキ』。

卵黄をたっぷり使ったスポンジはふんわりとやわらかく、ミルク感たっぷりで軽い口どけのほうじ茶クリームをやさしく包んでいます 。

スモーキーなほうじ茶のおかげで、意外にも(?)スッキリとした後味。甘いものが苦手な方にもおすすめのスイーツです。

半解凍くらいの状態が、ほうじ茶の味を一番濃く感じられる気がします。

茶游堂の宇治ほうじ茶ロールケーキはお取り寄せ可能?

茶游堂の各種スイーツはお取り寄せが可能です。ぜひ、京都宇治から届く抹茶&ほうじ茶スイーツをおうちに居ながら楽しんでみてくださいね。

公式サイト >> 茶游堂

楽天市場で「茶游堂の各種スイーツ」を見る

Yahoo!ショッピングで「茶游堂の各種スイーツ」を見る

Cake.jpで「茶游堂の各種スイーツ」を見る

Amazonで「茶游堂の各種スイーツ」を見る

具入りだから本場の味をリアルに再現できる「瓦そばセット」

おとりよせネットさんの「お取り寄せの達人」コーナーにて、季節のおすすめお取り寄せ品を紹介しています。

2020年“夏 ”のおすすめお取り寄せ品としてご紹介した商品がこちら♫

三浦製麺の具入り瓦そばセット

大人気ドラマに登場して全国的に名を知られた、山口県の「瓦そば」をご存じでしょうか?

実は私少し前に、雑誌のお取り寄せ特集を見て、ようやく瓦そばを知りました。

山口県ご出身の方が紹介していたのが、三浦製麺の「具入り瓦そばセット」でした。「焼くことで、いつものおそばと全然違う食感になる」と書かれていたので、気になってすぐにお取り寄せしました。

達人のおすすめ > 具入り瓦そばセット

瓦そばは、パリッと焼けた茶そばを上にのせた具と一緒に温かいつゆにつけていただく、 下関市発祥の麺料理です 。

冷凍の状態で届く「具入り瓦そばセット」は、大き目の箱にたっぷり4人前の具材が入っています。内容は抹茶そば×4、つゆ×4、予備のつゆ×2、味付け牛肉、錦糸卵、もみじおろし×4となっています。
「瓦そばが食べたい」と思ったら、つゆと具を解凍して、茶そばをゆでて水洗いして炒めれば、すぐに食べられ、一瞬にして山口までのプチ旅行気分が味わえます。

達人のおすすめ > 具入り瓦そばセット

油でコーティングされたことで、麺にハリが生まれた茶そばは、甘めのつゆと好相性♪

夏はとくに、トッピングのレモンの爽やかさが身にしみてうれしいです!

公式サイト >> 三浦製麺

楽天市場で「三浦製麺の具入り瓦そばセット」を見る