新食感にハマる!ドライフルーツチョコレート「リピチョコ」

リピチョコ

ドライフルーツを使った新食感のチョコレートとして話題の「リピチョコ」。

いろんなフルーツの味の違いが気になるので、イチゴ、リンゴ、キウイ、ミカンの4種類が入ったパッケージを試してみました。

旬の時期に収穫してフリーズドライにしたフルーツに、ホワイトチョコレートをたっぷり浸み込ませたお菓子。 ホワイトチョコのミルキーな風味がぎゅっと閉じ込められています。

フルーツの酸味との相性は抜群。

見た目はフルーツなんだけど、食べると予想もしなかった食感が待っている、食べている間中ずっと楽しいチョコレート。

イチゴとキウイは甘酸っぱさがしっかり残っていて、リンゴはシャキッとした食感が病みつきになる。温州ミカンを使ったミカンは、香りがよくてジューシーでイチオシ。

ひと口サイズで食べやすく、手が汚れないところもお手軽でいいですね。

人気のメロンは入っていないので、次回はメロンを試してみたいな~。

楽天市場で「リピチョコ」を見る

グルメまとめ・その他②

■国産の15種類の雑穀と昆布のブレンドでもちもちごはんが炊ける>>精茶百年本舗 The Koku

■赤味噌のコクが素晴らしい福岡のホルモン焼きのたれ>>ぽんぽこ 馬鹿盛ぽんぽこのたれ

■甘いけどやさしい味が病みつきになる九州のぽん酢>>フンドーキン 甘口ごま風味ぽん酢

■甘辛だれがクセになって食べだしたら止まらない韓国風ポークジャーキ>>ゴールデンアイランド 韓国風ポークジャーキー

■重なるスパイスの香りがレトルトとは思えないビーフカレー>>選ばれし人気店 スパイス織りなすビーフカレー

■ギザギザ細麺がスープとよく絡んでのど越し抜群の麺>>マルボシ 中華そば

■濃厚すぎてコーヒーに合わないのでお豆腐つくったら大正解>>キッコーマン 豆乳一丁

■小麦の風味がしっかり感じられるパスタ>>ラ・モリサーナ スパゲッティ

■アレンジの幅が広がるもちもちおこげのとろみスープ>>カネス おこげのスープ

■骨がなくて温めるだけで食べられるおしゃれパッケージの調理済み魚>>ウエハラ Fish Cook Book

■しっかりしたコシとツルツルののど越しが心地いい>>藤井製麺 包丁切りさぬき半生うどん

■香辛料控えめでマイルドな味わいの日本製ドライソーセージ>>宮内ハム ドライソーセージ

■おやつやおつまみにもぴったりな明太好きにおすすめお煎餅>>やまや めんたいおかき

■コシとつるみのある麺と濃厚クリーミースープのラーメン>>みつ葉 ラーメン

■京都のお茶メーカーの有機ルイボスのノンカフェブレンドティー>>宇治森徳 香るルイボスティー

■大粒で贅沢感たっぷりの自然な甘さのドライフルーツ>>龍屋物産 ドライフルーツ

■バターや卵不使用なのにちゃんと美味しいクッキー>>成城石井desica マクロビクッキー

■小さめサイズでつまみやすいおやつにぴったりプレッツェル>>ダルダ プレッツェル

賞費期限はたったの3日間、金精軒の極上生信玄餅

金精軒の極上生信玄餅

山梨県北杜市の台ヶ原宿で 明治時代から120年つづく和菓子屋さん「金精軒」。なかなか手に入らないとウワサの「極上生信玄餅」に運よく出あうことができたので、迷わず手に取りました。

単なる信玄餅ではない、名前に「極上」「生」と付いている。これは期待が高まります。

山梨県のブランド米「梨北米」100%でつくられたお餅は、うやうやしく個別包装されています。別添えのきな粉と黒蜜も、それぞれ分かれています。

普通の信玄餅と原材料はすべて同じですが、信玄餅は砂糖、餅米粉の順番で、極上生信玄餅は餅米粉、砂糖の順番で表記されています。これだけでお砂糖が少ないんだなということがわかりますが、なんと半分に減らしているのだそう。

なので、 消費期限はたったの3日間。日に日に風味を失うのでお早めにと書かれているので、速攻でいただきました。

金精軒の極上生信玄餅

袋の中にはうっすらきな粉をまぶした、丸ごとの大きめお餅が一つ。きな粉は、山梨県産大豆を自家焙煎・自家製粉しているで、粒子は若干粗めです。

パクリとそのままひと口ほおばると、ほんの少しだけお米の粒々感ともちもちの弾力。お米のおいしさがよくわかります。

たっぷりのきな粉と黒蜜が付いていますが、かけ過ぎない方がお餅のおいしさが引き立ちます。使わなかったきな粉と黒蜜は、温めた豆乳に混ぜて飲みます。

地元山梨のお米と大豆とお水でつくられた金精軒の極上生信玄餅から、山梨を愛する心が伝わってきてグッときました。

公式サイト>>金精軒

楽天市場で「金精軒 極上生信玄餅」を見る