落花生の最高級品種を使用した、欧都香のピーナッツバター

欧都香のピーナッツバター

大正時代からつづく千葉県の落花生専門店「欧都香」の、千葉県産落花生を使用したピーナッツバターが予想以上においしかったのでご紹介しますね。

まずパッケージだけ見て想像したのは、昔からある会社さんぽいな…、油が多くて甘そうでした。なので、そこまで期待していなかったのですが、実際に食べてみたら、おいしくてコスパがよくて驚きました。

欧都香さんの看板商品であるこちらは、読者が選ぶ日本のヒット商品に選ばれたこともあるそうです。

原料に使用している落花生は、落花生の中でも最高級品種として知られている半立種。やわらかくて甘みがあるのが特長で、そのまま食べてもとてもおいしいやつです。

落花生の甘みと香りをしっかり残しつつ、粒々感とコクを感じられるピーナッツバターで、甘さは思った以上に控えめでした。

写真は150gの商品ですが、700gのバケツみたいな容器に入ったタイプもあるんですよ。販売されているということは、需要があるということ。きっと家族の人数が多いご家庭で毎朝パン食とかだったら、意外とあっさり食べきれちゃうんでしょうね。

砂糖が入っていない無砂糖ピーナッツバターもあるそうなので、今度はそちらも試してみたいな~。

公式サイト>>欧都香

楽天市場で「欧都香 ピーナッツバター」を見る

MR&MRS BEANの彩り美しいアーモンドチョコレート

MR&MRS BEANのアーモンドチョコレート

和の素材とチョコレートを融合させたアーモンドチョコレート専門店「MR&MRS BEAN」。

フレーバーは全部で6種類。試食させていただいたラズベリーが自然な甘酸っぱさでとても美味しかったので、ショコラ、抹茶、ストロベリー、さつまいものアーモンドチョコレートを購入してみました。

動物性原料を使用せず、100%植物性の自然素材を使用したアーモンドチョコレート。徳島県産の阿波和三盆糖を使用しているので、身体にやさしく上品な甘さに仕上がっています。

オランダ産の純カカオ、欧州産のラズベリー、丹波産の黒豆きな粉、愛知県西尾産の抹茶など、品質にこだわった素材を使用しています。

ショコラは、しっかりとしたカカオの味と和三盆糖のやさしい甘さ。

ストロベリーは、いちごの自然な香りにほどよい酸味で、ピンク色がとてもきれい。

抹茶は、深みのある苦みと香りでさわやかな味。 さつまいもは、さつまいもの自然な甘さでヘルシーな感じ。

まだ食べたことのない黒豆きな粉もきっとおいしいに違いない。ギフトにもすごくよさそうだなと思いました。

公式サイト>> MR&MRS BEAN

福岡の人気レストラン「らるきい」のパスタソース「ぺぺたま。」

らるきい監修 ぺぺたま。 パスタソース

福岡のパスタとピザを提供するレストラン「らるきい」。旬の食材を取り入れたメニューがたくさんあって、行列のできる人気店と伺っています。

看板商品は、ペペロンチーノにとろとろ卵を合わせた「ぺぺたま。」。納豆を加えた「ぺぺ納豆」というメニューも人気があるそう。

明太子で有名な「やまや」が「らるきい」と共同開発した商品「らるきい監修 ぺぺたま。 パスタソース」は、3年半という長い時間をかけて完成した商品。

かなり本物に近いというウワサを聞いて、お取り寄せしました。

らるきい監修 ぺぺたま。 パスタソース

冷凍で届くので、冷凍の状態のまま袋ごとお湯で5分ほど温めます。それを茹でたてのパスタにかければ、ぺぺたま。の完成です。

ぺぺたま。ソースは量がたっぷりで、パスタ大盛りでも大丈夫。とろとろのソースなので、パスタとの絡みがとてもいいです。

にんにくはフライや乾燥させたものなど、とにかくたくさん入っていて、にんにく風味がすごい!かつおや昆布などの和風だしもよく効いています。

合わせてある卵はとろとろのスクランブルエッグ状で、ホテルの朝食ビュッフェに並んでいるのと同じとろとろ加減がうれしい。輪切り唐辛子も少し入っていて、辛みと風味を添えています。

モッツァレラチーズを入れると、ミルキーさが加わっていっそう好みの味。

ぺぺたま。ソースは、パスタだけでなく、ごはんやうどんにかけても美味しいらしいですよ。

楽天市場で「らるきい監修 ぺぺたま。 パスタソース」を見る