大粒でトロ~リとろけるトノハタの梅干し「みつふる」

トノハタのみつふる
トノハタのみつふる

「みつふる」というキュートな名前の通り、 甘いみつがたっぷりで、やわらかい果肉がふるふるしている梅干しです。

このフルーツっぽさは、白いごはんのお供と言うよりも、食後のデザートにおすすめかも…♪

みつふるは紀州産南高梅の特選品を使用した梅干し

梅の収穫量で堂々の全国1位を誇る和歌山県ですが、その和歌山の梅の中でも最高級品種と言えるのが南高梅。

選りすぐりの南高梅を塩分3%という超低塩で漬けて、れんげのはちみつで仕上げた梅干しがトノハタの「みつふる」です。

みつふるは大粒で皮が薄くてとろける果肉

トノハタの「みつふる」に使われている梅の大きさは3Lサイズ。

薄い表皮の下にふるふるのやわらかい果肉がたっぷり詰まっています。

口に入れるとトロ~リとろけてはちみつの優美な香りが広がって、至福のひと時を味わえる、一粒でも大満足の梅干しです。

トノハタのみつふるはお取り寄せ可能?

まるでフルーツみたいな甘さのトノハタの「みつふる」は、塩分を気にする方も安心して召し上がれる梅干しです。

公式サイト >> トノハタ

楽天市場で「トノハタのみつふる」を見る

Yahoo!ショッピングで「トノハタのみつふる」を見る

Amazonで「トノハタのみつふる」を見る

細かなサシが入った長崎和牛は、とろける口どけがたまらない

カウベル深ぼりの長崎和牛

長崎出身の知人からいただいた、地元で評判の精肉店「カウベル深ぼり」の牛肉です。

長崎和牛は、塩分やミネラルをたっぷり含んだ牧草と海藻入りの飼料を与えられて、長崎県内で大切に飼育された牛のこと。

全体にいい感じにサシが入っていて、色がとてもきれいな、審査会で日本一に選ばれたこともある逸品です。

カウベル深ぼりの木箱入りのお肉にテンションUP

木箱の中身は長崎和牛の肩ロースすき焼き用肉、やっぱり木箱入りはテンションが上がりますね~。

冷凍便で届きますが、霜降り具合が素晴らしいので、常温に戻せばあっという間にやわらかくなりますよ。

カウベル深ぼりの長崎和牛は、なめらかにとろける口どけ

すき焼き用の長崎和牛でしたが、わが家は焼き肉でいただきました。

カウベル深ぼりの長崎和牛は、細かなサシの入り具合が絶妙。

鉄板にのせると、サッと脂が溶け赤身に火が通ります。

長崎和牛は、とにかくやわらかい肉質で、口に入れるとなめらかにとろけていきました。

カウベル深ぼりの長崎和牛はお取り寄せ可能?

長崎の町で愛されている、信頼のお肉屋さん「カウベル深ぼり」 の長崎和牛が、お家に居ながら味わえるなんてシアワセですね♪

公式サイト >> カウベル深ぼり

鳴門わかめの味が凝縮!淡路島の生わかめ麺

井上商店のわかめ麺

噂に聞いていて「ぜひ一度行ってみたいな」と思っていた、 芦屋発の人気フードストア「グランドフードホール」。

六本木にもお店があるので、先日行ってみました。

事前に得た情報から、買うべきものは「ジュースやナッツシリーズ、作りたてのデリかな…?」と考えながら、店内を物色。

奥の方に行ってみると、試食販売をしているカウンターがあり、濃い緑色をしたうどんのような麺が小さな容器に入って並んでいました。

ひと口食べた瞬間に、磯の香りが広がるわかめ麺

偶然近くに居合わせたお買物中のお二人が、「このわかめの麺ホントにおいしいの。うちはいつも冷凍庫にいくつかストックしているのよ」 と、会話しているのを小耳にはさみ、がぜん興味がわいて私も試食させていただくことに…。

ひと口食べた瞬間に、わかめ特有の磯の香りが口の中に広がりました!

とってもコシのある食感に驚いて、その見知らぬ方に「このわかめの麺ホントおいしいです~」と、話しかけていました(笑)

すぐに「私もわかめ麺、冷凍庫に常備しよう」と思って、いくつか買って帰りました。

わかめ麺の秘密は、ペースト状にした鳴門わかめ

兵庫県・淡路島にある「井上商店」の冷凍「わかめ麺(生)」。

井上商店は足かけ60年かけて、わかめ麺の開発に成功したそうです。

沸騰したお湯に、凍ったままのわかめ麺を入れ5分ほど茹でますが、その間にも湯気に混じってわかめの香りが漂います。

冷水に取ると、着色料は一切使っていないのに、一気に艶やかで鮮やかなわかめ色に!

そのきれい色の秘密は、生のわかめをペースト状にして麺に練り込んでいるから。

井上商店のわかめ麺は、ペースト状にしたわかめと小麦粉だけで、水を一滴も使わずに作っているそう。

材料は、国産の小麦粉、鳴門わかめのペースト、兵庫県産のお塩のみです。

おいしい食べ方は、やっぱり冷で

同梱のつゆは、 かつおだしがきいた甘めのつゆで、 薄めずにそのままつけつゆとして使えます。

茹で上がったわかめ麺を氷水できりっと冷やして、すぐにいただくのが一番おすすめの食べ方です。

少量のすりごまと一味とごま油を足してもおいしいです。

ツルツルとしたコシの強い麺は、風味と歯ごたえとのど越しが抜群♪

井上商店のわかめ麺はお取り寄せ可能?

井上商店のわかめ麺はお取り寄せが可能です。

凝縮されたわかめの風味で、 どこにいても海を感じられるのがうれしいですね。

公式サイト >> 井上商店

楽天市場で「井上商店のわかめ麺」を見る