栃木が誇る濃厚な味わいの手づくりハム&バラエティチーズ

ばとう手づくりハム工房&山久チーズファクトリー

栃木県の馬頭(ばとう)温泉郷近くにあるハム工房 「ばとう手づくりハム工房」。

自家農場を持ち、厳選された素材を使用した、手づくりのハム工房です。

お肉の旨みがぎゅっと詰まったハム、ベーコン、ウインナーソーセージなど、どれをとってもハズレがありません。

おススメは、ごはんにもパンにも合うボロニアソーセージ

どれか一つ特におススメするとしたら、10種類もの香辛料を入れてつくられた「ボロニアソーセージ」。

好みの厚さにカットして、フライパンで焦げ目がつくまで焼くだけで、とても贅沢なステーキが完成です。

レモンやライムをしぼったり、マスタードやタバスコなどで辛さを追加したりすると、ますます食がすすむおいしさに♪

味がしっかりついているので、じゃがいも、アボカド、トマトなどの付け合わせを添えるとさらに満足度がUP。

ご飯だけでなく、パンにもバッチリ合いますよ。

味の変化に富んだチーズは、そのままでもお料理にも使える

栃木県矢板市にあるオリジナルチーズが人気の「山久チーズファクトリー」。

バラエティーチーズは、その名の通り変化に富んだ味のチーズです。

おつまみとしてそのまま食べてももちろんおいしいですが、お料理のアクセントとしても力を発揮してくれます。

たとえば、ハムの代わりにサラミチーズを使ってポテトサラダにするとコクがアップ。

アボカドをつぶして、角切りのわさびチーズを混ぜ合わせてディップにして、レタスに添えたり。

ハンバーグや餃子をつくるとき、ブラックペッパーチーズを忍ばせたり。

温めたバゲットにたっぷりのクルミチーズをはさんだりなど…可能性は無限大。

あれこれ組み合わせを考えるのも、結構楽しかったりします。

ばとう手づくりハム工房と山久チーズファクトリーはお取り寄せ可能?

どちらもお取り寄せが可能なので、おウチに居ながら栃木が誇る濃厚な味わいを楽しんで♪

公式サイト >> ばとう手づくりハム工房

公式サイト >> 山久チーズファクトリー

楽天市場で「山久チーズファクトリーのチーズ」を見る

Yahoo!ショッピングで「山久チーズファクトリーのチーズ」を見る

Amazonで「山久チーズファクトリーのチーズ」を見る

紅ショウガ天柿ノ種揚の辛酸っぱい味がクセになる

紅ショウガ天柿ノ種揚

「柿ノ種を揚げたら、どんな味になるんだろう」という興味から、お取り寄せしたスナック菓子です。

しかも紅ショウガ天の味とは…。

紅ショウガ天になじみのない私は、紅ショウガ天というフレーバーにも興味津々!

「とにかく、なんだかおいしそう♪」と思い、お取り寄せしました。

紅ショウガ天と柿ノ種の斬新コラボ

縦長の袋の中にピンク色に近い赤色の、柿ノ種と同じ形をしたおせんべい。

よくある柿ノ種よりも、ひと回り大きなおせんべいです。

しょうがのピリッとした感じと梅っぽい酸味を感じるおせんべいは、軽~い噛み心地。

味が濃いのですが、食べ始めると、一袋食べ終わるまでやめられなくなってしまう感じ。

そんなクセになる味をしています。

紅ショウガ天柿ノ種揚はお取り寄せ可能?

一袋にちょうどいい量が入っている「紅ショウガ天柿ノ種揚」。

ちょっと多めに買って、ストックしておくのもいいですよ。

楽天市場で「紅ショウガ天柿ノ種揚」を見る

Yahoo!ショッピングで「紅ショウガ天柿ノ種揚」を見る

Amazonで「紅ショウガ天柿ノ種揚」を見る

小田原屋の食べるオリーブオイルでレシピ広がる!

小田原屋の食べるオリーブオイル

「自宅で簡単においしいパスタが作れたらいいな…」と思っていた時見つけた調味料です。

「これきっといい!」と思い、早速お取り寄せしました♪

自宅用には写真のようなお得なエコパックがおすすめ。

ジャムの空き瓶などを煮沸消毒して詰め替えればOKです。

オイル状なので詰め替えもスルスルと簡単です。

食べるオリーブオイルで作ったパスタが絶品

まずはフランスパンを半分にカットして食べるオリーブオイルを上にのせて焼いて、ガーリックフランスに。

外側がカリッと焼けて、オイルがしみ込んだ部分がジュワッとなって美味。

次に挑戦したあさり缶と玉ねぎ、ルッコラでつくったスパゲティもとてもおいしくできました。

ガリッとしたフライドガーリックの食感が心地よく、香ばしさとうまみが凝縮されています。

フライドオニオンを噛みしめたときに出る甘みと、絶妙な塩加減も◎。

唐辛子とパセリも入って、ちょっとしたアクセントになっています。

スパゲティはちょっと細めの方が合う感じですね。

食べるオリーブオイルで作ったポテトサラダが更に絶品

パスタより更においしくて感動したのが、食べるオリーブオイルでつくったポテトサラダです。

レシピは簡単!

茹でたじゃがいもをつぶして、温かいうちに食べるオリーブオイルを混ぜます。薄切りにしたきゅうりと玉ねぎを塩もみして水を切ったもの、マヨネーズ、コショーと一緒に合わせます。

食べるオリーブオイルはお取り寄せ可能?

一つあると確実に便利でレシピが広がる調味料「小田原屋の食べるオリーブオイル」は、お取り寄せ可能です。

おしゃれな瓶入りもあるので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめですよ。

公式サイト >> 小田原屋

楽天市場で「小田原屋の食べるオリーブオイル」を見る

Yahoo!ショッピングで「小田原屋の食べるオリーブオイル」を見る

Amazonで「小田原屋の食べるオリーブオイル」を見る