ベストブロスのもっちりたまご抹茶風味

もっちりたまごの抹茶風味

もっちりという表現に惹かれて購入した「もっちりたまご」の抹茶風味。

小さな卵と同じくらいの大きさの、卵をたっぷり配合した焼き菓子。見た目の表面がつるんとした感じも卵みたい。触り心地はちょっとべたっとしています。

もっちりたまごはミックス粉、全卵、油脂などを原料にしてつくられています。

日本三大地鶏の一つとして知られる、味が濃くておいしいと評判の名古屋コーチンの卵が1%配合されています。

もっちりたまごの抹茶風味はちゃんと苦みがあり、色もきれいな抹茶色。他にプレーン、コーヒー、塩バター、チーズなどのラインナップ。

封を開けて時間がたっても硬くならずにやわらかいままで、そのまま食べても十分おいしいですが、オーブントースターで少し焼くと、香ばしさが増してよりおいしくいただけると思います。

小ぶりで卵たっぷりで栄養があり、消化が良さそうなので、朝に時間がないときも重宝しそうです。

公式サイト>>ベストブロスこだわりコレクション

なかぱん(館山中村屋)の昔懐かしロシアケーキ

館山中村屋のロシアケーキ
館山中村屋のロシアケーキ

館山中村屋(通称なかぱん)は、地元で絶大な人気を誇るカフェを併設したパン屋さん。

ある平日のお昼過ぎにお店に伺うと、パンが一つも残っていませんでした。チキンバスケットに入ると思われる鶏のから揚げ2個入りパックが、かろうじて一つ残っていていたのでそれと、ピーナッツクリーム、ロシアケーキを買いました。

この時点で、なかぱんの人気のすごさを思い知りました。

ピーナッツクリームは大きいのはありましたが小さいのがなかったので、店員さんに伺うと、新しく詰めてくださいました。

館山中村屋のピーナッツクリーム
館山中村屋のピーナッツクリーム

人気のバタークリームと迷って買ったピーナッツクリームでしたが、今まで食べたことがない系のクリームで感動しました。空気をたくさん含んでいるので軽くてくどくなく、バタークリームのクセをピーナッツバターがいい意味でかき消してくれていました。これは大きいサイズでもよかったかもと思うくらい、あっという間に食べきってしまいました。

やわらかくてふわふわの食パンやコッペパンにたっぷりのせると、至福のひとときを味わえます。

ロシアケーキってどこか懐かしい感じで、最近はあまり見かけないタイプのクッキーですよね。

ビスケット生地をはじめに焼いて、その上にマカロン生地をしぼりさらに焼き上げたお菓子なので、とても手間がかかっています。なかぱんのロシアケーキのマカロン生地には、落花生が使われているみたいです。千葉のお店ならではですね。

食べたときのガリガリという歯ごたえがすごく、甘さもしっかりあります。ビジュアルがとてもいいわりに、 6個入りが1,057円とコスパ抜群です。

写真中央があんずジャムたっぷりの「コバン」。

右上から時計回りに、ホワイトチョコレートとクルミの「ホワイト」。ミルクチョコレートとクルミの「ヒシ」(ひし形だから?)。あんずジャムとプラムの「プラム」。プラムだけ土台のビスケット生地がココア味になっています。チョコレートとココナッツの「ハート」。マカロン生地全開の「カラコスキー」と並んでいます。

個人的には「コバン」か「プラム」が、ジャムたっぷりで、ザ・ロシアケーキという感じで好きです。

日持ちするので、ストックのお菓子としてもおすすめ。コーヒーだけでなく、日本茶にもよく合うお菓子です。

現在のところオンラインで購入できるのは「ロシアケーキ」のみです。

公式サイト >> 館山中村屋

マスクメロンを丸ごと1個使用、Cake.jpで大人気の「まるごとメロンケーキ」

Cake.jpのまるごとメロンケーキ

高級メロンの代名詞的な存在のマスクメロン。そのマスクメロンを丸々1個贅沢に使用したケーキがあります。

Cake.jpの「まるごとメロンケーキ」。

数々のメディアで紹介されているのを見て気になってはいたのですが、なかなかお取り寄せする機会がありませんでした。でも今回母の米寿の誕生日という特別な記念日ということで、プレゼントとして贈りつつ、自分もしっかり食べてきました。

お誕生日のメッセージプレートと、シンプルなロウソク5本付きです。

Cake.jpのまるごとメロンケーキ

ケーキに使われているマスクメロンは、網目が細かくて高く盛り上がった、立派なメロン。

上手なカットの方法が書かれた紙が一緒に入っていたので、やや緊張しつつその通りにカットしました。

丸ごとのメロンを半分にカットして開いたときの、周りで見ているみんなの反応がすごかった。切っている途中でふわりと漂って香ってくる芳醇な香りも、贅沢な感じがしました。

丸ごとメロンの中には、スポンジと生クリーム、メロンといちごがきれいな層になって入っていました。中央付近のいちごの赤さがアクセントになっています。

脂肪分の高い生クリームはしっかりとホイップされ、ジューシーなメロンとほんのり酸味のあるいちごをまとめています。

メロンやいちごのショートケーキは、スポンジと生クリーム主体のことが多いですが、このケーキはまさにメロンが主役。

メロン好きさん、自分へのご褒美として贈るのもありかもしれません。

Cake.jpで「まるごとメロンケーキ」を見る